新型コロナウィルス発生に伴い、各省庁等の支援策が発表されております。
更新情報
※11月25日
- 「菊池市新型コロナウイルス感染症対策強化補助金」の情報を追加
目次(クリックするとジャンプします)
1.熊本県内の感染動向
2.支援策情報提供関連
3.給付金・支援金
4.資金繰り支援
5.補助金(設備投資・販路開拓支援)
6.雇用関連
7.税・社会保険
1.感染動向
熊本県内の感染動向
菊池市内の感染者発生状況
2.支援策情報提供関連
経済産業省関連
経済産業省支援策特設ページ
経済産業省LINE公式アカウント
LINE公式アカウント「経済産業省 新型コロナ 事業者サポート」

経済産業省支援策パンフレット ※随時更新されています
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめられております。
経済産業省業種別支援策パンフレット
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける、業種別支援策リーフレットが作成されております。
熊本県関係
熊本県支援策ガイドブック
経営等相談窓口や事業継続に向けた各種融資制度、補助制度、雇用関係の助成金、税に関するお問い合わせ先など。
商工会関連
全国商工会連合会メール情報配信
全国商工会連合会から、新型コロナウイルス感染症関連の補助金・助成金、融資、支援施策などの最新情報を会員向けにメールで配信しております。
配信希望の方はこちらからお申込みください
3.給付金・支援金
※支援金・給付金は、一定の要件を満たせば支給されるものです。
持続化給付金(経済産業省)
感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、給付金が支給されます。
農業、漁業、製造業、飲食業、小売業、作家・俳優業など幅広い業種で、事業収入(売上)を得ている法人・個人の方が対象となります。
申請サポート会場
熊本県の会場情報はこちら
※事前に来訪予約が必要です。
家賃支援給付金(経済産業省)
本給付金は、5月の緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金を支給するものです。
※7月14日より申請受付が開始されております。
熊本県事業継続支援金 (熊本県)
国の「持続化給付金」の対象とならない中小企業等を県が支援します。
※「持続化給付金」との重複申請はできません
「熊本県事業継続支援金」の交付決定を受けられた事業者を対象に、菊池市から支援金の上乗せが行われます。
熊本県休業要請協力金(熊本県)
新型コロナウイルス感染症の拡大を阻止するため、熊本県が行う施設の使用停止の要請・依頼に全面的に協力いただける中小企業者等(個人事業主を含む)に対して、県が協力金を交付します。
※6月30日で終了しました
休業要請や支援策についての相談窓口 (9時~19時/平日・休日 )
電話:0963-333-2828(直通)
休業要請等に伴う新たな支援策-1024x724.jpg)
菊池市観光事業継続支援金(菊池市)
宿泊業、貸切バス事業者に対する事業継続支援
※6月30日で申請受付終了しました
菊池市飲食事業継続支援金(菊池市)
飲食店に対する事業継続支援
※7月31日で申請受付終了しました
4.資金繰り支援

日本政策金融公庫
※既存融資の借換部分についても「実質無利子化」の対象になるなど制度が拡充されております。
新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業について(中小企業基盤整備機構)
熊本県制度融資(取り扱いは各金融機関)
※3年間実質無利子、無担保、保証料減免、元金据置最長5年の新たな資金の受付が開始されております。
熊本県保証協会 (取り扱いは各金融機関)
厚生労働省(菊池市社会福祉協議会)
生活福祉資金貸付制度を拡大し、休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向けた、緊急小口資金等の特例貸し付けが実施されています。
生活福祉資金(緊急小口資金)特例貸付のご案内(菊池市社会福祉協議会)
5.補助金(設備投資・販路開拓支援)
※補助金は、「事前の審査」と実績報告等「事後の検査」が必要であり、申請した事業計画に基づく経費の一部を補助するものです。事業実施後に後払い(精算払い)となります。
各補助金については補助金情報まとめページもご覧ください
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(経済産業省)
中小企業・小規模事業者の新製品・サービス開発や生産プロセス改善等のための設備投資を支援
小規模事業者持続化補助金<一般型>(経済産業省)
小規模事業者の販路開拓を支援
<一般型>公募要領・様式(県商工会連合会WEBページ)
小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>(経済産業省)
新型コロナウイルス感染症が事業に与える影響を乗り越えるために、具体的な対策(サプライチェーンの毀損への対応、非対面型ビジネスモデルへの転換、テレワーク環境の整備)に取り組む小規模事業者等の販路開拓を支援
<コロナ特別対応型>公募要領・様式(県 商工会 連合会WEBページ)
IT導入補助金(経済産業省)
菊池市小規模事業者持続化補助金(菊池市)
小規模事業者の新たな販路開拓等を支援
※8月11日で申請受付終了しました
※宿泊業・貸し切りバス事業者・飲食事業者には支援金があります。支援金の項目をご覧ください。
菊池市新型コロナウイルス感染症対策強化補助金 (菊池市)
事業者の感染防止及び衛生対策等の強化に要する経費を補助
6.雇用関連
雇用調整助成金
雇用調整助成金は、経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、雇用の維持を図るための休業手当に要した費用を助成する制度です。
新型コロナウイルス感染症の影響による特例を追加実施されております。
熊本県新型コロナウイルス感染症対応雇用維持奨励金
新型コロナウイルス感染症の影響により従業員を休業させ雇用維持を図る事業主の負担を軽減するとともに、雇用維持の一層の推進を図るため、国の雇用調整助成金又は緊急雇用安定助成金の交付を受けた中小企業事業主等を支援する目的で創設されています。
小学校臨時休業等に伴う支援
経営者・企業向け情報
熊本労働局特別ページ
新型コロナ感染症の影響による「解雇、休業」、「雇用調整助成金」、「小学校等休業対応等助成金・支援金」の労働に関する相談窓口が設置されています。
雇用維持・確保のためのアドバイザー派遣(熊本県)
雇用関係制度の利用等をお考えの事業者へアドバイザー(社労士)の派遣事業が行われています。
雇用調整助成金等支援策の社労士会解説動画 (全国社労士会連合会)
7.税・社会保険
国税庁
熊本県税
菊池市税
日本年金機構
電気・ガス料金
菊池市商工会からお知らせ
菊池市商工会では「新型コロナウイルス感染症に係る経営相談窓口」を設置し、事業者の相談に対応しております。